THEOplayer(ジオ・プレーヤー)

THEOplayer(ジオ・プレーヤー)は、FlashやSilverlightのような任意のプラグインを必要とせず、Http Live Streaming(HLS)で再生、クロスプラットフォームで動作する唯一のHTML5ビデオプレーヤーです。 普及率の高いWindows7のInternet Explorer 11に加え、Chrome、Firefox、およびOperaブラウザまで、プラグインなしでHTML5 ベースのストリーミングが可能です。もちろん各種スマートフォンにも対応しています。
製品リスト
THEOplayer ENTERPRISE | 100万インプレッション/月 |
---|
カタログ(ダウンロード)はこちらから
ニュース
- 2018年11月14日~16日 幕張メッセで開催予定のInterBee2018出展のお知らせ、ブース8103(Hall8)で、ご来場をお待ちしています。
- 2017年08月16日 価格改定を行いました。詳しくはご相談ください。
- 2016年02月01日 STANDARD,PROエディションの販売を開始しました。
- 2016年01月25日 Chrome56がリリースしました。今年10月まで許可されるドメインが見直され段階的にFlashプレーヤーが利用できなくなります。
- 2016年12月08日 Chrome55がリリースしました。Flashプレーヤーを許可しない設定ができるようなり、HTML5への移行準備を促すバージョンになりました。
- 2016年09月30日 THEOplayerのメニュー、料金を改定しました。
- 2016年04月13日 THEOplayer対応機種およびブラウザを修正しました
- 2015年10月28日~30日 幕張メッセで開催のWeb&デジタルマーケティングEXPOにて、Media-Gatherブースで展示。
- 2015年10月27日 販売開始
- 2015年10月16日 サイトオープン
特長
任意のプラグイン(Flash/Silverlight)を必要としないHTML5ベースのビデオストリーミング(疑似ストリーミング除くブラウザのみで動画を再生する)については、Apple社がiPhone向けにリリースしたHttp Live Streaming(HLS)がスマホ含めて一番普及しています。 一方、国際標準規格としてリリースされたMPEG-DASHがHLSに対等している状況ですが、PC については、Windows7 IE11はサポートされていませんので、まだまだ Flashplayer が必要で MPEG-DASH、HLS など色々な配信形式を組み合わせて再生をサポートする必要があり コストもかかります。 このような中、THEOplayerは、このHLSを一元的に利用し、マルチデバイス(クロスプラットフォーム)であっても任意のプラグイン(FlashPlayer)を利用してなくてもストリーミング配信ができる画期的なHTML5対応のビデオプレーヤーです。 以下の表をご覧ください。
THEOplayerと他社プレーヤーとの比較
種別 | ブラウザ比較 | 他社プレーヤー | Media-Gater 標準player |
THEOplayer | Media-Gather + THEOplayer |
---|---|---|---|---|---|
Windows | Internet Explorer11 (Win7) |
Flash | Media-Gather Flashplayer |
THEOplayer(HLS) | THEOplayer(HLS) |
Internet Explorer11 (Win8.1/10) |
HTML5 | Media-Gather HTML5player |
|||
Edge | HTML5 | ||||
Chrome,Opera | HTML5 | ||||
Firefox | |||||
OS X | Safari | HTML5 | THEOplayer(HLS) | THEOplayer(HLS) | |
Chrome,Opera | HTML5 | ||||
FireFox | |||||
Android | Android ブラウザ(OS3以下) | × |
Media-Gather HTML5player |
× | Media-Gather API |
Androidブラウザ (OS4.0~4.4.2) |
HTML5 | × | Media-Gather API | ||
Androidブラウザ (OS4.4.4以上) |
HTML5 | THEOplayer(HLS) | THEOplayer(HLS) | ||
Chrome, Opera (OS4.3以上) | |||||
Chrome, Opera(OS4.0~4.2) | HTML5 | ||||
FireFox(OS4.0) | × | ||||
FireFox(OS4.2以上) | HTML5 | ||||
iOS | Safari | HTML5 | |||
Chrome,Opera |
・THEOplayerは、OPenTelly社:(ベルギー)の製品です。よんでんメディアワークスは、日本の販売代理店です。
・THEOplayerは、全てのブラウザや国内デバイスをサポートしておりませんが、Media-Gatherを組み合わてご利用頂くことで、全てサポートすることが可能となります。
Android端末におけるOSバージョンと各ブラウザの関係、倍速再生(音声含む)の対応、THEOplayerバージョンアップに伴う各デバイスの動作検証などについても、サポートさせて頂きます。
・Media-Gather APIは、よんでんメディアワークスが運営する動画管理・配信プラットフォームサービス「Media-Gather」において、無料で利用できる標準APIです。
・Media-Gather HTML5Playerは、よんでんメディアワークスが運営する動画管理・配信プラットフォームサービス「Media-Gather」で無料で利用できるプレーヤーです。
用途
セキュリティ問題などでFlashPlayerなどのプラグインを使用できない企業・ 自治体様等で、ライブ放送やVOD配信などのストリーミングをしたい、または、大規模なCM、映画配信などを共通のプレーヤーデザインでブランド配信をしたいお客さまの利用に適しています。特に動画広告配信標準のVASTに対応しており、動画広告の挿入ができます。
ご利用イメージ
THEOplayerは、プレーヤーソリューションです。ご利用の際は、THEOplayerに加え、動画配信プラットフォームとなるMedia-Gatherサービスをご検討ください。ご契約時に動画を配信するホームページ(Webサーバーのドメイン名)を登録、プレーヤー(APIモジュール一式)および実装ガイドを送付させて頂きます。 Media-Gatherをご利用頂くことであらゆる国内デバイス、ブラウザからの再生をサポートできます。また、Android端末での倍速再生をサポートしています。その他、ご不明な点がありましたら、お気軽に「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

プレーヤー仕様
THEOplayer(HLS版)
ストリーミング対応形式 |
・Http Live Streaming(HLS) |
---|---|
対応ブラウザ |
・Windows Internet Explorer11以上,Chrome,FireFox,Opera ・OS X Safari,Chrome,FireFox,Opera ・Android Chrome,FireFox,Opera ・iOS(Apple) Safari,Chrome,Opera ・Windows Phone8.1,10 Internet Explorer,Edge |
機能 |
・LIVEおよびVOD配信(DVRトリックプレー対応) ※再生、停止、音量調整、全画面表示、初期イメージ表示 ※アダプティブストリーミング対応 ※DVRトリックプレーは、Media-Gatherにて対応予定 ・コンテンツ保護(暗号化ストリーミング) ※AES-128 ・キャプション(字幕) ※WebVTT対応 ・倍速・スロー再生 ※0.25/0.5/1/1.5/2/4 倍速対応。音声にも対応しています。 ※Windows/Mac,iOSで対応しています。なお、Androidの倍速再生については、Media-Gather API側で対応しております。 ・ホットキー ※スペース:再生/一次停止 ※カーソル右、左:巻き戻し、早送り ※カーソル上、下:音量アップ、ダウン ※m :音量ミュート(有効/無効) ※f :フルスクリーン(有効/無効) ・広告バナー挿入、動画広告配信標準のVASTに対応。 ・ソーシャル共有 ※Facebook,Twitter,Tumblr,Mail,パーマリンクを任意に設定、表示 ・コンテキストメニュー ※プレーヤー右クリックによるPlay/Pause/Mute/unMute/Ver表示 ・再生開始位置制御 ※再生を開始するフレームをJavaScriptで指定、制御することができます。 ・ChromeCast対応 ※Chromeブラウザで再生中のTHEOplayerの映像、音声をChromecastに転送できます。事前の設定(APPIDなど)が必要です。 ・プレイリスト |
利用料・納期
THEOplayerの利用料・納期につきましては、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。